2012年01月10日
補助輪取れました♪♪


で、今回連れて行ったのは、市民の森です。
長女も補助輪取って自転車の特訓です。
そのせいで市民の森を1周走らされました

自宅の近隣では、上手にできなかった自転車も広い公園なら上手にできるようになりました。
運動音痴??で心配していましたが、けっこう負けず嫌いでこけてもこけても根気よく頑張っていましたよ。
いつもの泣き虫長女を見直したところです

これも保育園のパパ先輩のご指導のおかげです。
補助輪があるころは、ぜんぜんバランスがとれなくて補助輪にたよってましたが。。。
「補助輪とペダルをとって脚で自転車を蹴りながらまずは、バランスをとる練習をしてからだといいよ。」
の御意見で早速やってみました。
ペダルは、硬いので専用の器具を使うといいという事です。
そうしたら、こんなに上手にできるようになりました。
子育てもいろいろ先輩方に教えていただいて勉強になります。
これからも姫たちの成長ぶりが楽しみになりました。
Posted by ライス at 22:50│Comments(2)
│子育て
この記事へのコメント
すごいね~
コドモの成長で、親が成長させられてる気がするよ…
うちの甥っ子のこうクンはまだ自転車乗れないけど…
コドモの成長で、親が成長させられてる気がするよ…
うちの甥っ子のこうクンはまだ自転車乗れないけど…
Posted by もりちゃん at 2012年01月13日 11:42
もりちゃん
すごいよね(#^.^#)
乗れた瞬間、嬉しくて泣いちゃった。
子供が歩きだした瞬間みたいに。。。
甥っ子君も是非、試してみてね。
うちの長女でもできるようになったから大丈夫。
今は、商店街をぐるぐるサイクリングできるようにまでなりました。
頑張ってね(*^^)v
すごいよね(#^.^#)
乗れた瞬間、嬉しくて泣いちゃった。
子供が歩きだした瞬間みたいに。。。
甥っ子君も是非、試してみてね。
うちの長女でもできるようになったから大丈夫。
今は、商店街をぐるぐるサイクリングできるようにまでなりました。
頑張ってね(*^^)v
Posted by ライス
at 2012年01月13日 22:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。