2012年01月08日
またぜんざい作ってます。

でも、今回は鍋のでかさが一段と大きいです。
味ポンを調味料で入れたのではなく、お鍋のでかさを伝えたくて味ポンを一緒に

義母さんは、この鍋で大人7人分のおでんを作っていた鍋でギックリ腰になるほどの大きな鍋です。
今回は、明日街中で行われる新成人の方へ振舞われるぜんざいを作ってます。
私もぜんざい作りは、上手になったようですよ

旦那さんからの味見も「OK」いただきました


小豆や調味料は、上野町にある稲口商店

さんの材料です。
小豆や大豆や黒豆などあって、上手なぜんざいの作り方を教えてくれるいいおじちゃんがいますよ。
いつもは小豆でぜんざいを作ってましたが。。。
小豆だと豆がなくなってしまうから→通常の小豆より大きめの大納言を使うと粒もしっかりしていて美味しいく作れるよ。
って、伺ってから大納言を使うようになりました。
やっぱり専門店ならではの接客や知識もあって勉強になります

新成人のみなさん。
この度は、ご成人おめでとうございます。
明日は、是非、街中へいらっしゃってくださいね

詳しい詳細は、Doまんなかモールさんまで
Posted by ライス at 00:26│Comments(0)
│街中情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。